
欲しいピアスが16kgp加工だった、、
金属アレルギーでも使えるかな?

シルバーは荒れないけど金メッキはかゆくなる、、
何か違いがあるのかな?
という方へ
金メッキはアレルギーになるのかな、、
と不安に思いますよね💦
今回は、
【アレルギーが起こるの原因と対策】
を簡単に説明します!
これを読めばアクセサリー選びがもっと楽になりますよ♪
記事を読むメリット
・16kgpでアレルギーが起こる原因が分かる
・アレルギーへの対策が分かる
・金属アレルギー対応のおすすめアクセサリーが分かる

※この記事は広告を含みます
【結論】16kgp金属アレルギーになる可能性がある!
金色にコーティングされたアクセサリーは、だいたい下の図のような、構造になっています!

※さらに表面にコーティングがされている場合もあります
※金メッキ=金でコーティング
〜金属アレルギーが起こる流れ〜
- 16金が剥がれる
- 一番表面の16金は薄いので、使っているうちに剥がれてきます

- 下地メッキと肌が触れる
- 金属アレルギーはニッケルに反応してなることが多いです

- 身体がニッケルに反応してアレルギーがおこる
- アレルギー反応は、使っているうちに突然起こることが多いです

具体的な対策

でもゴールドのアクセサリーを使いたいよ!

金属アレルギーが起こらない素材は何なの?
と思いますよね、、
そんなあなたへ
金属アレルギーの方が
・実践にしている方法
・おすすめの対処法
をご紹介します!

専用の液でコーティングする
2,000円くらいで
“金属アレルギー専用のコーティング剤“
を買うことができます!
使用方法
①ピンセットでアクセサリーをもつ
②液につける
③30秒乾かす
④おわり!
Amazonでの評価も
✩星3.9/5
でした☺️
汗をかきやすい時期は使わない
金メッキは”汗や摩擦“で剥がれることが多いです!
汗には塩分が含まれているので、さびやすくもなります!

夏にネックレスをつけるとかゆくなる、、
という方は
・アクセサリーを消毒する
・汗をかいたら外す
などで対策してみてください!

シルバー925のアクセサリーを使う

ゴールドじゃなくて、シルバーでいいよ〜
という方は無理にゴールドをつけなくても、
シルバーでかわいいアクセサリーはたくさんあります♡
シルバーの中でも
「シルバー925」
で作られたアクセサリーは92.5%が銀で、ほとんどの場合でニッケルを含みません!!
※金属アレルギーはニッケルに反応して起こることが多いです

18金で加工されたアクセサリーを選ぶ
純金(24金)もありますが、
・高価
・変形しやすい
・傷つきやすい
ので、おすすめはK18(18金)です!

K18のメリット
・純金率75%
・残りの25%は銅や銀
・耐久性が高く、アクセサリー向き
K18で出来たアクセサリーは、
1万円以上が多い
のですが、
K18で表面をコーティングされたものは1万以内で購入できます✨️
以下のops.はK18またはK10で加工されており、
・シルバー925
・K18
・K10
は、合金に
“ニッケルを一切使用していない“
ので安心です!♡
※公式確認済み
【ops.】
>>リング



【まとめ】
16kgpは表面のコーティングが薄いので、
・汗をかく
・摩擦が起こる
と、コーティングが剥がれてアレルギー反応が起こりやすいです💦
対策は、
・コーティング剤を使う
・汗をかいたら外す
・シルバー925のアクセサリーを選ぶ
・K18コーティングのアクセサリーを選ぶ
でした!
一番安く試せるのは、、
✩コーティング剤を使う✩
です!

コーティングなんて、めんどくさいよ、、
という方は、
・シルバー925
・K18
の素材を試してみてください♪