
サージカルステンレスのネックレスって恥ずかしいの?

ステンレスは安っぽく見えるのかな?
プラチナと比べたら違いがわかるの?
と疑問に思っている方へ
結論から言うと、
「全然安っぽくありません!!」
ですが、
もあって、
・チェーンが量産型
・チェーンが細すぎor太すぎ
・チャームが子供っぽい
があります、、
なので今回は
をご紹介します!!
※この記事は広告を含みます
安っぽく見える理由
- デザインが洗礼されていないから
- プラチナと比べて銀が暗いから
- 作りが雑だから
といった意見がありました!
1つずつ解決していきます☺️
高見えする選び方
繊細なデザインを選ぶ

繊細なデザインとはなんぞや?
と分かりづらいですよね、
具体的には、
・小さめのモチーフ
・細かい装飾
・上品な印象
といった感じです!
【繊細なデザインの例】↓

チェーンは量産されてないのを選ぶ
よく見る↓こんなタイプのチェーンは、量産されているので、どうしても安く見えがちです、、

なのでそれ以外を選ぶと高級感が増します!

また、細すぎるチェーン、太すぎチェーンも安っぽく見えるので注意です!

悪い口コミがないかチェックする
インスタや公式サイト内の口コミをチェックしてからの購入がおすすめです!!
インスタは良い口コミがほとんどなので、
投稿してる写真を客観的みて、
・安っぽくないか
・チェーンは量産型じゃないか
だけでもチェックすると安心ですよ🌷
4,000円以上のものを選ぶ
サージカルステンレスのブランド4つを調べましたが、

安っぽかった、、

チェーンがすぐに切れた、、
と言われるネックレスは
4,000円未満のものが多かったです!
4,000円以上になると、
・デザインの繊細さ
・素材の良さ
を感じました!

ステンレスのデメリット・メリット
シルバーとステンレスの違い

シルバーと比べてステンレスは安っぽいって言われた、、
という方もいましたが、
シルバー925とサージカルステンレスのアクセサリーは値段がほとんど変わりません!
最近は、ステンレスもデザインが繊細なものが増えており、どちらも十分魅力的です☺️
参考https://cancam.jp/archives/
プラチナとステンレスの違い

ステンレスとプラチナはさすがに違いが分かるかな?
と不安に思いますよね、、
腕時計で比較した動画がこちらです↓↓
こうみると正直違いはよくわかりません、、
アクセサリー店を30年している方は、
「月とスッポンの違い」
とのことですが、
他の専門家は
「この違いが分かるのは少数派」
と言っているので、違いが分かる人にあったら
「よくわかったね!正解!」
と笑顔で言えば大丈夫ですよ☺️
【まとめ】安っぽいネックレスを選ばない方法
の4つでした!
「安っぽく見えそうだからサージカルステンレスやめよう、、」
なんて全然思わなくていいですからね!
サージカルステンレスは、
・かわいい
・つけ心地がいい
・「それ可愛いね」と褒められる
のでぜひ自信を持ってつけていただきたいです☺️
今回紹介したアクセサリーはGLAM.でした☺